松浦 万象 Banzou Matsuura
1926年 | ・東京に生まれる。 |
---|---|
1950年 | ・阿部展也に師事。 ・現代造形美術の研究グループ(瀧口修造ほか)に参加。 ・美術文化協会展、美術団体連合展(毎日新聞社主催)などへ数回の出品(~53年)。 |
1955年 | ・詩誌「氾」にデッサン所収。 |
1956年 | ・空間造形と彫刻(公共制作も含む)を総合的に手掛け始める。 |
1964年 | ・個展[庭のための彫刻](中央公論画廊)。 |
1971年 | ・機関誌「メソドス」へ論評を掲載。 ・浜松市美術館の開館記念展へ招待出品。 |
1976年 | ・ミラノ在住。デッサン集々成。 |
1977年 | ・スロベニア国際彫刻家シンポジウム『フォルマ・ビバ』の招待を受ける、 マリボル都市設計に係わる彫刻「光と風の空間」を制作/設置し マリボル・スタウバルよりプレミアを受ける。 ・リュブリアナ、ポルトロス、コスタニェヴィツァ、マリボル等スロベニア内の 現代彫刻の取材旅行。 |
1978年 | ・『第10回国際彫刻会議トロント(カナダ)』に参加。 ・ニューヨーク、フィラデルフィアに滞在。 |
1979年 | ・『第4回国際彫刻ビエンナーレ・ダンテスカ』(イタリア共和国大統領後援)に出品、 特別賞を受ける。作品はDETRA(イタリアのテレビ)にて多角的に放映される。 |
1981年 | ・『第5回国際彫刻ビエンナーレ・ダンテスカ』出品。 ・個展(ギャラリー由美/浜松市)。 |
1982年 | ・『‘82 埼玉美術の祭典』に招待出品。 |
1983年 | ・『第6回国際彫刻ビエンナーレ・ダンテスカ』出品。 ・ヴェネチア滞在、建築家カルロ・スカルパに会う。 |
1985年 | ・『第7回国際彫刻ビエンナーレ・ダンテスカ』出品。 ・『第1回バチカン美術館国際展』に選ばれ出品。 ・『第7回ブルガリア、ガブローボ国際ビエンナーレ』出品。 ・ケルン市/ドブロブロニクに滞在、ステイエスカ他第2次大戦の 彫刻(モニュメント)取材。 |
1988年 | ・『第8回国際彫刻ビエンナーレ・ダンテスカ』出品。 |
1989年 | ・個展(ギャラリーせいほう/銀座)。 |
1990年 | ・『第9回国際彫刻ビエンナーレ・ダンテスカ』出品。 |
1989年 | ・個展(美術家連盟画廊/銀座)。 |
1992年 | ・『第10回国際彫刻ビエンナーレ・ダンテスカ』出品、銀メダル受賞。 |
1994年 | ・『第11回国際彫刻ビエンナーレ・ダンテスカ』出品。 |
1996年 | ・『第12回国際彫刻ビエンナー・ダンテスカ』出品。 |
1997年 | ・個展(竹屋画廊/鎌倉)。 |
2000年~ 2001年 |
・新潟市美術館、河口湖美術館、 東京ステーションギャラリー『阿部 展也 展』図録へ文章所収 |
2002年~ 2007年 |
・『国際彫刻ビエンナーレ・ダンテスカ』 ダンテセンターの ホームページに作品所収。 |
公共の設置と収蔵 ・姉ケ崎公園彫刻(市原市)・浜松駅前広場彫刻・明石公園噴水造形物(中央区) ・蕨市立病院建築レリーフ・仙台将藍沼モニュメント・諸工伝習記念碑彫刻(文京区) ・君津市駅前造形物・高円寺駅前噴水彫刻(杉並区) |
|
・ダンテ・センター(イタリア / ラベンナ) ・マリボル市モニュメント『フォルマ・ビバ』(スロヴェニア) ・世田谷美術館 ・浜松市美術館 ・都立工芸高校 |
「氾」
第5号/1955年
「フォルマ・ビバ」
1977~1979年
「国際彫刻ビエンナーレ・ダンテスカ」
第10回/1992年
「DANTE IN VATICANO」
1985年
「阿部展也 展」
2000年